皆様、こんにちは。こもれび福祉の会です。
グロウアップ子どもの家(立場園)の内装工事も着々と進んでおりますが、ようやく内装イメージができましたので皆様へご紹介いたします。
まだ什器の仕様や壁紙等の変更が若干あるかと思いますが、おおよそこんな感じの施設内になります。
1枚目:エントランス・保育室(約85〜90㎡)

土間のある保育室をイメージし、エントランス部分ではお水を使用したモンテッソーリ教育のおしごと(活動)もできます。
園児数19名以下の小規模保育所としては、かつてない広さの保育面積を確保し、再開発が進む地域の保育需要増にも対応可能なよう、1割増の最大22名まで受入れが可能な保育面積を確保しました。
安全上、エントランスの自動ドアは自動施錠になります。
一旦ドアが閉まると職員室から解錠操作をしないと開きませんので、保護者の方が送り迎えに来た際には、ピンポンしてもらう感じになります。
2枚目:園児用トイレ(約10.5㎡)

園児用トイレは、1〜2歳児用の小便器1、大便器3、沐浴シャワーユニット、洗濯乾燥機、手洗いシンク、清掃用シンクが入ります。
現在は、横浜市から整備要件の指定により満1歳〜2歳児の受入れとしていますが、将来的に地域全体の0歳児需要が増加した際に対応可能な作りにしています。(※開園時点での0歳児の受け入れはありません。)
3枚目:セミナールーム(約22㎡)

大人を対象としたシックで落ち着いた雰囲気のセミナーカフェスペースです。
主に子育てセミナーやワークショップ、保護者の集まりや個人面談等で活用を予定しています。
<企画予定の子育てセミナー>
「おうちでできるモンテッソーリ教育」
「ドライヘッドスパ&産後ケア」
「親子ヨガ」
「ベビーマッサージセミナー」
この他にも、職員室、調理室、パントリー、職員用ロッカールーム兼休憩室(男女別)、大人用トイレ2か所、倉庫があり、テナント全体の専有面積は200㎡を超えます。
【導入予定の仕様等】
・全室24時間換気システム
・保育ICTシステム(登降園管理、午睡チェック支援、連絡帳、保育ドキュメンテーション、写真販売等)
・ALSOK24時間防犯セキュリティ
【その他】
・駐車場:1台分あり(お子様の送迎で利用可)
・駐輪場:エントランス前に数台分のスペースあり
今回は、完成後の内装イメージをご覧いただきましたが、皆さん如何でしたでしょうか。
内装工事が終わり、皆さんをお迎えできる状況になりましたら内覧会を開催したいと思います。
ぜひ皆さんご参加ください。
Komentarji